FAQ

よくある質問

よくある質問イメージ
ENTRY

応募について

  • 応募するのに必要な資格はありますか?

    どの職種も普通自動車第一種免許が必要です。職種によっては専門資格を必要とする求人もございます。条件等詳細は求人ページをご確認ください。

  • 未経験ですが応募できますか?

    経験のない方もご応募いただけます。条件等詳細は求人ページをご確認ください。 求人情報はこちら

  • どの職種も男女不問ですか?

    すべて男女問わず、ご応募いただけます。

  • 入社時は筆記試験や実技試験はあるのでしょうか?

    全職種に共通して筆記試験、適性検査、面接があります。バス運転手は実技試験もあります。

  • 現在、在職中なのですが応募できますか?

    ご応募いただけます。ただし選考は平日日中に行っており、都度調整させていただきます。入社日は毎月1日・16日です。お気軽にご相談ください。

  • 大型2種免許を持っていないのですが、バス運転手に応募できますか?

    55歳以下の方で大型一種免許をお持ちの方、または普通免許(AT限定不可)取得後3年以上経過の方は、大型二種免許の取得支援制度があります。全額当社負担のため、自己負担金ゼロからスタートできます。ただし、3年以内に退職される場合には全額返金していただきます。

  • バスの養成制度の教習中はお給料は支給されますか?

    養成中は時給制の契約社員として免許取得に励んでいただきます。

ENVIRONMENT

仕事・職場環境について

  • 入社してすぐはどのような研修がありますか?

    入社日と2日目に、本社(彦根)で座学研修を行っております。

    【バス運転手】
    研修期間は全部で約3カ月間あります。本社での新入社員研修の後、1カ月から1カ月半の乗務員研修を行います。運転技術や接遇マナーなどを学びます。後半の研修は、営業所に配属後1カ月から1カ月半、横乗り研修を実施します。指導員が横に乗り、実際のコースを走行しながら、停留所やコースなどを覚えます。

  • 【対象:バス運転手】 入社時の研修以外にも、講習や勉強会などはありますか?

    バス運転手に関しては、定期的に適性検査と研修を行っています。

  • 【対象:バス運転手】 シフトはどのように決まりますか?

    シフトは1カ月ごとで、公休は月8~9日。シフト決定前に希望休を出していただけます。

  • 【対象:バス運転手】 観光バスに乗りたいのですが…。

    「コミュニティバスに乗りたい」「路線バスに乗りたい」「貸切バスや連節バスにチャレンジしたい」などのご希望も伺っています。貸切バスの経験がない方も、路線バスで経験を積んだ後、貸切研修を受けていただき、ご本人の力量に合わせて乗務いただくことが可能です。

  • 【対象:バス運転手】 勤務地を選ぶことはできますか? 転勤や異動、応援はありますか?

    現在は大津営業所(大津市瀬田)、八日市営業所(東近江市八日市東本町)、彦根営業所(彦根市野口町)、あやめ営業所(野洲市菖蒲)、長浜営業所(長浜市西上坂町)の中から、ご自宅から通いやすい営業所を配慮させていただいております。転勤や異動、応援は基本的にはありませんが、欠員状況によりお願いする場合があります。

  • 【対象:バス運転手】 将来的にキャリアアップできるポジションはありますか?

    バスの運転をする立場から、指導運転手という役職があり、運転される方を指導・管理するポジションもあります。また、運行管理者としてのキャリアアップの途もあり、資格取得に関しては会社が全額負担しています。

  • 【対象:バス運転手】 バスにはどのような安全装置が搭載されていますか?

    全車にドライブレコーダー、タコグラフが搭載されているほか、衝突被害軽減ブレーキシステム、車線逸脱警報が搭載されている車輌もあります。また、“安全に対する取り組みに弛まぬ努力を続けている”企業に付与される「安全性評価認定」でも最高評価である三ツ星認定を受けていますので、安心して乗務していただけます。

  • 【対象:バス運転手】 車両のはどのようにされていますか?

    それぞれの営業所に自社整備工場があり、不具合があればすぐに点検・修理しています。また、大津営業所には車検工場もあり、3カ月点検、6カ月点検、1年点検なども随時行っています。

WELFARE

福利厚生について

  • 社会保険には加入できますか?

    労働時間などの条件により、健康保険、雇用保険、労災保険、年金保険、介護保険にもご加入いただけます。

  • 昇給・賞与はありますか?

    昇給は年1回あり、賞与は年2回、支給しています。

  • 有給休暇はみなさんどのような形で取得されていますか?

    希望休を出していただき、できるだけ希望に添うようにしています。

  • 基本給以外に支給される手当はありますか?

    対象の方には、家族手当と住宅手当を支給しています。住宅手当は現在、滋賀県外にお住まいの方が対象で、入社に伴い滋賀県へ転居される場合に社員登用後から支給しています(会社規定あり)。

  • 通勤手当は支給されますか?

    会社規定により支給しています。

  • 車・バイク通勤はできますか?

    できます。無料の駐車場も完備しています(勤務地による)。

  • 定年は何歳ですか? 定年再雇用制度はありますか?

    定年は60歳です。定年再雇用制度で65歳まで働いていただけます。

  • 産前産後休暇・育児休暇・介護休暇制度はありますか?

    すべての制度があり、実際に利用されている方もいます。

  • 永年勤めた場合、勤続表彰などはありますか?

    勤続20年、30年勤められた方に、勤続表彰を行っています。

  • 健康診断は受診できますか?

    春と秋の年2回受診していただけます。

  • 利用できる福利厚生制度はありますか?

    西武グループのホテルやゴルフ場、レストラン、レジャー施設などを割引価格で利用できます。また、近江鉄道線と近江鉄道バス(一部路線を除く)が無料で乗車できます(要事前申請)。

RECRUIT

求人情報

これまでも、これからも、地域に尽くす。
長い歴史を誇る近江鉄道グループで、滋賀の豊かな暮らしを支えませんか?